
沿 革(組合の歩み)
- 昭和58年
- 浄化槽法 公布
- 昭和60年
- 浄化槽法 全面施行
- 昭和62年
- 「協同組合 あぶくま浄化槽管理センター」設立の為の準備委員会開催
- 昭和63年
- 福島県二本松市金色地内に仮事務所を設営し、営業開始準備はじめる(同年1月)
- 昭和63年
- 福島県知事へ浄化槽保守点検業者登録申請書提出、
同年3月18日 第1213号認可される
同年4月、本格的営業開始
(この時、全職員総勢13名にて、福島県安達達地方全域をカバーし
顧客確保と浄化槽点検に専念する) - 平成2年
- 福島県二本松市赤井沢地内、現住所に新社屋完成(同年4月)
同時に、OA機器類増設により、機能アップをはかる - 平成6年
「組合マーク」を応募により、審査決定
- 平成7年
- 地域の皆様の益々のサ—ビス向上ために、浄化槽維持管理体制の見直しをはかる
- 平成9年
- 創立10周年。 記念事業として、「組合旗掲揚塔設置」および「あぶくま基金」創設。
- 平成12年
- 福島県白沢村(現在本宮市白沢地区)浄化槽管理組合設立の対策
集落排水維持管理技術、管理者講習会 開催。
- 平成14年
- 交通安全活動団体(企業) 表彰授賞
- 平成16年
- 日本赤十字社銀色有功章 受賞
- 平成17年
- サービスの向上の為、OA機器入替、システムの追加変更
- 平成20年
- 創立20周年。 記念事業として「20周年記念切手」作成
- 平成24年
- 創立25周年。 記念事業として、安達地方のご愛顧を頂いているお客様全員を対象
に「25周年 2525(ニコニコ)キャンペーン」を開催
合計200名様に 40インチテレビなど豪華賞品
総額100万円の賞品が当たる大抽選会を開催
創立25周年2525ニコニコキャンペーン大抽選会模様